介護と医療と認知症
「認知症」9人の名医という著書直感的に購入しました。今のわたしに何らかのヒントを与えてくれるかもしれない。そう信じて、今週中に読破したいと思います。 4月30日から、医療保護入院させられた母5月12日母の日に面会してきま […]
- 認知症でむすぶ
「認知症」9人の名医という著書直感的に購入しました。今のわたしに何らかのヒントを与えてくれるかもしれない。そう信じて、今週中に読破したいと思います。 4月30日から、医療保護入院させられた母5月12日母の日に面会してきま […]
石川県加賀市で久しぶりの休日木漏れ日を浴びながらそよ風を感じ緑の香りに癒されたくつろぎの時間。 数ヶ月前に知り合ったと思えないぐらいの信頼感と安心感 何を話すでもなく加賀パフェを食しました。 自分たちが心地よい空間で大好 […]
子どものまんまでいられるって、素敵やな〜と思いませんか?泣いたり笑ったり怒ったり 色々な感情をありのまま表現する子ども。大人になればなるほど、他人の目を気にしたり、評価や損得で考えてしまう。 子どもの笑顔がその町の状態を […]
「脳の健康教室をやってみたい!」思ったより申込数を得ることが出来なかった今日。 主催者としては、ピンチ!無償提供してくださった教材を活かしたい。一人でも多くの方の前頭前野を活性化したい。ストレスや環境で脳の機能が低下して […]
能登半島地震2次避難先での支援での気づきが沢山あります。(今、私の頭の中は色んな菓子パンの種類があるように色んなことを模索しています。ごちゃ混ぜ状態です。) 第1回目は、4月上旬2回目に向けて荷物の搬入5月2日5月7日か […]
わたしの超オススメ!4年ほど前かな介護事業所に勤務していた頃、身体が動かなくなりました。ストレス、交通事故の後遺症が大きく影響してたようです。 (何かの念も受けていたかも。笑) 「この身体は自費診療でないとメンテナンスで […]
ゴールデンウィークということで、「田中家全員!」と、音頭を取ってくれる娘婿に感謝です。 元旦那さん「船路に行ってたん?」私「いや。母入院したから。」 認知症の人が、薬の調整で入院するとどうなるのか。介護事業所を経営、勤務 […]
医療保護入院した母 3日目。わたしは不足品の補充や洗濯物の預かりのため、敦賀温泉病院へ伺いました。 1日目の夜、母は夕方から不穏な状態が強くあったそうです。現場のスタッフさんは、入院されてるほとんどの方が、そのような状態 […]
7日ぶりに実家へ。夕方から不穏になり、辛かったご様子。 私が到着すると満面の笑みを見せてくれた母。 「おかえり。」(ウルウル・・・) わたしは、離婚して、別の場所で住んでいました。父の介護のため、実家に出戻り。そのころか […]
大抵の方は、必要になってから申請する場合が多い介護保険申請について記録します。 先日、司法書士の友達とランチをしました。 介護保険制度の仕組みや使い方を知らない方がまだまだ多いことについて、意見交換をしました。 「75歳 […]