
営業を得意にする
GRAIN田中の仕事は、代表・営業・経理担当です。デザイナーではありません。私は、「地域をデザインすること」「コミュニティをデザインすること」に大変興味があります。 認知症の状態になっても、健やかに安心して暮らせる社会に […]
- GRAIN
GRAIN田中の仕事は、代表・営業・経理担当です。デザイナーではありません。私は、「地域をデザインすること」「コミュニティをデザインすること」に大変興味があります。 認知症の状態になっても、健やかに安心して暮らせる社会に […]
30年前、小規模型異年齢認可外保育園を立ち上げた時は、ひとりぼっちでした。その3年後、高齢者小規模通所介護事業所を立ち上げた時は、ふたりぼっちでした。 何かをする時には、一人でする方が小回りがききます。決裁権は、自分自身 […]
私たちmusubi仲間にいたずらっ子がいます。私の大好きな人。前ハグもするし、後ろハグもするし、お手手も繋ぐ。笑 その彼は、少し席を外すと、スマホカメラで無意味なものを大量に連写したり。、カメラのレンズにシールを貼ったり […]
グラデーション曖昧間今回のキーワードだった。 食べてもいいし、食べなくてもいい。 遊んでもいいし、昼寝をしてもいい。 私たちが実現したい場のひとつのカタチ。 何時に来ても、何時に帰ってもいい。 仕事してもいいし、お喋りし […]
滋賀県大津駅前 平日の乗降客数は多く、通勤時には賑わってます。そう、県庁所在地があるにも関わらず寂しげ感じの大津駅。 「大津駅を賑やかにしよう!」「観光客を増やそう!」「住み良い街にしよう。」 しかし、行政だけの力では、 […]
とあるイベントに招致した方と弊社にて、面談でした。心を揃えるって、とても大切なことだと思います。 私の活動は、「一人でも多くの方とお会いする。」という泥臭いことを大切にしています。コストパフォーマンスを考えると、《無駄》 […]
ありのままに。毎日ブログを更新しているのですが・・・・中々、個人ブログにコメントは入れずらいと思われます。笑でも、読んで頂けていることは、確かで、「お会いした時にあの記事のことですが〜」と気づきや感想を頂けると安心します […]
8月8日滋賀県びわ湖花火大会弊社事務所より、気の合う仲間たちと一緒に過ごすことができました。 弊社からの景色は圧巻でした。 花火は、フェイスティバルではなく、日本人にとっては、『鎮魂』の意味があるそうです。夏にあの世から […]
滋賀県大津市の高齢者介護事業所「みちくさリハビリデイサービスさん」とお仕事させて頂いています。認知症キャラバンメイト仲間でもある代表取締役の赤枝さんのお人柄が大好き!従業員が欠勤になった時には、現場・送迎に入り、認知症カ […]
久しぶりに頭の中を空っぽにして過ごすことができました。滋賀県湖北の自然に癒された時間。改めて誰とどんな時間の過ごし方をするのか。「美味しいね」って。くだらない話ためになる話 無言の時間 すごく大事なことだと感じました。 […]