スケジュール管理と備え
11月に入り、今年も2ヶ月弱となりました。そろそろ、今年の振り返り、来年に向けての行動をどうするか。
スケジュール帳の出番です。
皆さんは、スケジュール管理をどのようにされていますか?
手帳派?
アプリ派?
私は、ハイブリッド派です。
主にGoogleカレンダーを活用しています。
時間ごとの動きを管理します。
日ごと、3日ごと、週ごと、月毎の予定をボタンひとつで確認できるのですが、月毎にすると工数が多くて全てが表示できません。
そこで、手帳の登場です。
全体のイメージをしやすくなります。
しかし、それでは、3ヶ月先、半年先、一年の流れを確認できないのでA3サイズの年間カレンダーで計画管理します。他者に管理や評価されることは、好きではありませんが、自分のことはしっかりと管理しているつもりです。
しかーし!!!
今日もそう。
寝坊・・・
予定がゴテゴテになります。笑
「それも、よし。」と
自分自身を許せるかも大切です。
寝坊した時の必殺技!
A4の紙に更に細かくタスク(やるべきこと)を事細かに書きます。完了したら、消し込んでいく。1日が終わればそれを処分する。
認知症の備えとして、スケジュールの管理やメモする習慣はとても大切です。そして、便利グッズは今から十分に活用することをお勧めします。
スマホカレンダー、アプリでの決済、電車時刻、地図アプリなど。
認知症は、脳の老化にっよって、生活が難しくなる症状です。
基本的には、「予防できない。」と私は考えています。
ならば、備えを!!!
備えの中でも、更に重要なものがあります。
それは、また次回に。
今日、明日と冷え込むようです。
体調管理には、気をかけましょう。