oneチーム

チームで何かをするってことは、
そう簡単ではありません。
何のために(目的)
それをすることでどうなるのか
どこまでを無償で
どこからが有償で

仲間とのフィーリング
仲間同士のフィーリング

それを持続可能なものにするには、しっかりと経済も回すことがとても重要。
数字として示すこと。

社会課題解決型ビジネス

もう一つ重要なことは、個性が生かされるチームかどうか。同じものを観て、感じて、言語化して、本人がどのような場面でワクワクするの。自分らしさを発揮できるのか。発揮したいか。

私はそのツール(手段)として、色々な切り口で仲間と関わっています。
農業
認知症カフェ主催
介護福祉関係のイベント企画運営
いくつかの団体にも所属しています。
来年は、私たちが目指す共生社会の先進地へ視察に行き、具現化するための行動です。

少子高齢化
人口減少により、働き手が少なくなっています。
その課題を解決できるチームでないと、構想が破綻します。
「働きたい!」よりも、その構想を実現するために「一緒に活動したい!」「そこで生き、人生を仕舞いたい。」それぐらいの覚悟のある人とチームを組みたいと思うのです。

構想を実現するためには、リアルに集まって、色んな話をしたり、色んな場所へ行ったりすること。
その繰り返しとスピード感が、oneチームをつくる肝になると考えています。

流れに任せておくこともあれば、決断行動の繰り返しが必要なこともあります。
ありのままで生きるには、深く考えたり、悩みすぎないことですね。笑