認知症 母 入院中
私の母は、認知症の症状が悪化し、入院しています。妹の社会復帰のために。妹が生きることを最優先しました。 母の入院は、 一生・・・ という予定です。 福井県敦賀市へ、月一回の面会に行ってきました。 妹からの指示で、洗濯物を […]
- 認知症でむすぶ
私の母は、認知症の症状が悪化し、入院しています。妹の社会復帰のために。妹が生きることを最優先しました。 母の入院は、 一生・・・ という予定です。 福井県敦賀市へ、月一回の面会に行ってきました。 妹からの指示で、洗濯物を […]
便利な世の中になりましたね。イベントを開催するにも、チラシだけでなくインターネット上でも情報を発信できます。 イベント情報サイトインスタグラマーさんFacebook広告 などなど 便利だけれどもその代償として、詐欺メール […]
色々とあった1日でした。その一つを。 警告されているにもかかわらず、開けてしまう、おっちょこちょいです。イベントのためにFacebook広告を入れていたのですが、そこから情報が漏れたのかと思われます。 よくよく調べてみる […]
マネタイズできているのか。マネタイズできるのか。 マネタイズとは、「monetize」に由来する言葉で、「収益化する」「物資や資源を現金化する」という意味だそうです。持続可能なビジネスモデルを構築する上で不可欠な手段です […]
めっきり秋が深まり、冬の足音が聞こえてきそうな寒さですね。身体が少しびっくりしています。 先日衣替えしながら、母のことをふと思いまだしました。 母の洋服の好みと私は全然好みが違いました。母は、良かれと思って私に服をプレゼ […]
ありのままあるがまま 似ているようで、少し違う。 chatGPTさんに聞いてみると 「ありのまま」は、日常会話や具体的な状況を指すことが多い。「あるがまま」は、抽象的・哲学的な話題で使われやすい。 ニュアンス的には「あり […]
私は、Macで仕事をしています。デザイン会社の人っぽく。笑 まだまだ、パソコンを使いこなせていません。ショートカット機能って、覚えられないし・・・ なんと、黒文字で出ている部分の右側にヒントが書いてあるんや!知らなんだ〜 […]
認知症啓発活動に当事者がなくてはならない存在になっている。それは、認知症基本法というものが施行されたからです。 当事者を真ん中に!当事者の声を聞こう!当事者の思いを尊重しよう! 地域共生を推し進めるために滋賀県の「認知症 […]
11月11日介護の日にちなんで、認知症家族の会滋賀県支部主催のイベントにボランティアとして活動してきました。 今年で4回目になりますが、歩くこと、街頭でのチラシ配布による啓発活動には課題があるように感じています。人通りが […]
なるべくノーメイクを目指しています。素肌で勝負!笑 理由は、なるべく不要な物を肌から吸収したくないからです。でも、老化には逆らえません。化粧水ひとつにしても、肌に染み込んでいく物とそうでない物があります。パウダーのノリも […]