
おむすびと、
温かく、優しく、そぉ〜っと、むすばれる。 毎月第四土曜日11時から13時まで、滋賀県大津市の〈ブランチ大津京〉という商業施設でおむすび屋さんを営業しています。 たった、月一回・・・ 5月24日(土)11時から13時 たっ […]
- お知らせ
温かく、優しく、そぉ〜っと、むすばれる。 毎月第四土曜日11時から13時まで、滋賀県大津市の〈ブランチ大津京〉という商業施設でおむすび屋さんを営業しています。 たった、月一回・・・ 5月24日(土)11時から13時 たっ […]
「ハッピー☆エンド」とは、在宅緩和ケア医師萬田緑平先生の診療所でのドキュメンタリー映画です。(ネタバレと感じる方がいらしたら、申し訳ありません。) 在宅緩和ケアとは、自宅にいながら鎮痛薬で痛みを抑え、身体と心の苦痛をやわ […]
最近の寒暖差は、異常だと感じているのは私だけでしょうか?私の住んでいる地域では。昨日の最高気温、16度。今日は、24度の予測です。更年期と重なり、カラダがついていっていません。笑 しかし、やりたいことが沢山ある欲張りな私 […]
お久しぶりです!(って、誰が読んでるんだろうか。このブログ) おかげさまで、滋賀県大津市さんから令和7年度認知症カフェ受託されました〜〈ありのままカフェ〉は、パブリックな場所で開催します。詳細は、チラシが完成したら発表し […]
4ヶ月ぶりに母と再会。 福井県敦賀温泉病院に入院して、もう少しで1年になる。もう、一年。 ここ2年で急激にADL、QOLが低下していた。自宅での生活が困難になり、昨年の3月に入院した。 病院は、生活の場所ではなく、治療の […]
久しぶりに本を手にしました。読み直すわけでもないけど。(付箋を付けた箇所だけ読み返す。) GRIT やり抜く力著者 アンジェラ・ダックワース↑ 離婚してから手にした本自分の覚悟を確かめるために。笑 私たちは、musubi […]
久しぶりにOFFの時間大切な仲間と語り合えた。 わかっているようで、まだまだわかっていない。認知症の症状のこと家族の辛さ 一年前の母と妹と、わたし。 母のことを愛おしく思えた時間母のことを「もう、勘弁して〜」と思った時間 […]
親バカぶりを全開に。e-radio プレゼンツ「平和堂HATOスタジアムリレーマラソン」3月1日10時スタート 彦根総合スポーツ公園であるそうです。 次男が出場するって昨晩、お知らせもらって。応援したい!って、久しぶりに […]
5時半に目覚めた朝。二度寝する始末。 「早起して、クリエイティブなことをやってみたいっ!!!」て。ゆる〜い願望です。笑 なんか、カッコいいな〜って、単なる私の憧れです。 逃げる2月ももう終わり。2/28は、新月で終わるっ […]
母は、まだ入院しています。医療的保護入院という名の入院です。 家族が倒れないように。妹の社会復帰のために。私の〈生きる〉のために。今は、老人ホームの順番を待っている状態です。 私は認知症の母の介護よりも、「自分自身の生き […]