
友達の大切さ 認知症
4ヶ月ぶりに母と再会。 福井県敦賀温泉病院に入院して、もう少しで1年になる。もう、一年。 ここ2年で急激にADL、QOLが低下していた。自宅での生活が困難になり、昨年の3月に入院した。 病院は、生活の場所ではなく、治療の […]
- お知らせ
4ヶ月ぶりに母と再会。 福井県敦賀温泉病院に入院して、もう少しで1年になる。もう、一年。 ここ2年で急激にADL、QOLが低下していた。自宅での生活が困難になり、昨年の3月に入院した。 病院は、生活の場所ではなく、治療の […]
久しぶりに本を手にしました。読み直すわけでもないけど。(付箋を付けた箇所だけ読み返す。) GRIT やり抜く力著者 アンジェラ・ダックワース↑ 離婚してから手にした本自分の覚悟を確かめるために。笑 私たちは、musubi […]
久しぶりにOFFの時間大切な仲間と語り合えた。 わかっているようで、まだまだわかっていない。認知症の症状のこと家族の辛さ 一年前の母と妹と、わたし。 母のことを愛おしく思えた時間母のことを「もう、勘弁して〜」と思った時間 […]
親バカぶりを全開に。e-radio プレゼンツ「平和堂HATOスタジアムリレーマラソン」3月1日10時スタート 彦根総合スポーツ公園であるそうです。 次男が出場するって昨晩、お知らせもらって。応援したい!って、久しぶりに […]
5時半に目覚めた朝。二度寝する始末。 「早起して、クリエイティブなことをやってみたいっ!!!」て。ゆる〜い願望です。笑 なんか、カッコいいな〜って、単なる私の憧れです。 逃げる2月ももう終わり。2/28は、新月で終わるっ […]
母は、まだ入院しています。医療的保護入院という名の入院です。 家族が倒れないように。妹の社会復帰のために。私の〈生きる〉のために。今は、老人ホームの順番を待っている状態です。 私は認知症の母の介護よりも、「自分自身の生き […]
私は、何かを始める時は、直感で決めています。成功するかどうかは、全く考えていません。できるかどうかも、全く考えていません。やり方すらも、全く考えていません。 直感ですから。 ただ、何のためにやるのか。 その部分だけは、し […]
本日より、通常モードです。 2025年をどんな一年にするか。自分自身が何のために、どのように行動するのかを模索しています。 2024年冬至からの年末年始にかけて、様々なことを考える機会を頂きましました。目の前の出来事は自 […]
あけましておめでとうございます!2024年は、このブログを読んで頂いた皆様には心より感謝申し上げます。 認知症の症状が進行した母が入院し、認知症についての投稿が減りました。菌ちゃん農法の投稿も少なく、なんのためにこのブロ […]
中々渋い!2025年は、黒色の手帳。 頼りになる娘婿からの贈り物です。彼の会社から支給された手帳で、研磨が、安全管理が・・・ 中身は、シンプルで大変気に入っていますよ〜 早速に書き込みをすると、1月の半分以上に予定が入っ […]